パワハラ問題、マインドコントロールに至る12の経過

昨日パワハラについて書きましたが、更に掘り下げて考えます。

 

パワハラ=マインドコントロール

 

マインドコントロールに至る経過は、こんなことではないでしょうか。

 

①最初は優しい

②他人が怒鳴られているところを見る

③その他人の怒鳴られた理由を説明される

④話しかけたら、理由もなく怪訝な顔をされる

⑤他人が怒鳴られているところを見る

⑥今度は自分が怒鳴られる

⑦その夜飲みに誘われ、優しくされる

⑧朝機嫌が悪い

⑨行動を監視される

⑩他人のミスに関して聴取される

⑪誰かをかばって怒られる

⑫悩みはないかと優しくされる

 

このような経過を辿る中で、最初はミスをしないように注意を払い仕事をする。

しかし、ミスがなくても怪訝な顔をされ、毎日のように周囲の誰かが、被害を受ける光景を目の当たりにする。

 

あるとき酷く叱責される。

 

こんな毎日を繰り返すと、兎に角怒鳴られないように、嫌な顔をされない様に振る舞うようになります。

 

しかし、どうしても話しかけなければならないタイミングでも、怪訝な顔を見ると、話しかけられなくなり、あの人は何を考えているのか?

どうすれば、怒鳴られなくて済むのかを個人で考え始めます。

 

そうして、ひねり出した答えに、ダメ出しをされるのです。

 

被害者は、また同じジレンマに入ります。

 

こうしているうちに忖度をすることが当たり前となり、何かミスれば、全て自分が悪いとなって行くのです。

 

「俺は指示してない」の一言で、撃沈です。

 

しかも、他人に絡むと自分まで被弾すると考えるようになり、周囲に無関心となって行くのです。

 

その結果、そんな自分の味方もいなくなります。周囲の皆も同じ状況。

 

パワハラの加害者の一人勝ち。

 

そして、自分自身のスキルアップも人望もなくなり、社外でも使い物にならない事に気付く。

辞めることか出来ない。社畜となる。。。

 

多くの会社で、同様の環境が存在しています。

自分はそうなりたくない、なるはずがないと思っていても、そんな環境に置かれると、その色に染まっていってしまうのです。

 

環境は人格を形成する大きなキーワードです。

皆さんの会社はどうでしょうか?

皆さんの周りには、そんな人はいませんか?

こんな悪を野放しにする組織こそが、悪なのは十分承知ですが、マインドコントロールにかかってしまえば、全て自分が悪いと考え始めてしまいます。

 

パワハラに潜む悪は、マインドコントロール。その先は自己否定。その先は、、、

 

書きたくありません。

 

ブログ村ランキングに参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村