パワハラ行動24のパターンから生まれるマインドコントロール

今日は、パワハラについて書きたいと思います。

パワハラ=マインドコントロール

法人としてのガバナンスや信用力の問題は当たり前ですが、今回は個人に対する影響を考えてみます。

 

ー加害者具体例ー

転職後入社し営業としてかつてない実績を叩き出す。叩き上げから抜擢にて現在役員。

 

ー行動ー

①皆の前で大声で叱る

②椅子を蹴る

③人事評価をチラつかせる

④相談は事前のアポ入れ必須

⑤毎朝機嫌が悪い

⑥出社時間が遅く退社時間も遅い

⑦常に否定から入る

⑧飲みの席では優しい

⑨指示はメールから

⑩会議が好き

⑪外出先不明

⑫部門間依頼は必ず自分を通す

⑬個人面談時は他者に対する否定を話す

⑭事あるごとに社長室へ行く

⑮外見の悪口を言う

⑯自分がやったことのないことは許さない

⑰常に会社の経費で飲む

⑱噂話を好む

⑲失敗は他人の責任

⑳話に一貫性がない

㉑自分の話ばかりする

㉒意にそぐわない社員は辞めさせる

㉓仕事の期限が短い

㉔有給休暇の理由を確認する

 

以上具体例を列記しました。

当然この行動により、被害者は精神的に疲弊していきます。と言うか加害者はそれを狙っています。

このような環境で、周囲はどうなっていくでしょう?

 

次に見ていきます。

 

ー周囲の行動ー

①自分の意見を言わない

②言われたことに従う

③常に上司のご機嫌を伺う

④上司が退社するまで帰らない

⑤他者の失敗を手助けしない

⑥自宅へ仕事を持ち帰る

 

この結果として生まれものは何でしょうか?

 

ー結果ー

①主体的に考えない

②社外(お客様)のことは二の次

③笑顔がなくなる

 

ざっと見てきましたが、被害者はパワハラを受けるその人ひとりだけではなく、その周囲全員が上司のYESマンという社畜へ変貌していきます。

部下の失敗は部下の責任、部下の成功は上司のお手柄ということが繰り返され、社長以下全員が加害者の思い通りに動いて行きます。

 

一言で言えば、マインドコントロールされて行くのです。

こういった経験のない外部の者から見れば、何で注意する者がいなかったのだろうと感じることと思いますが、マインドコントロールは実社会で起こっています。

 

皆さんの会社はどうでしょうか?

今回挙げた例は、決して珍しいことではなく、多くの現場で少なからず起こっている事実です。

私のかつての取引先社長の言葉が思い出されます。

 

「力なき正義は迷惑」

 

正義感を振りかざしても、権力を持つ者には勝てない。よって、自分の言うことを聞け!という意味でした。

 

パワハラ被害は毎日のように報道され、今や日常に溢れています。

自殺、うつ病、損害賠償、社畜ブラック企業。。。

ずるい者が得をする。そんなことがまかり通る世の中は嫌ですね。

 

ブログ村ランキングに参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村